ホルモン系ニキビの日記

毛穴が詰まりやすくニキビが出来やすい

毛穴が詰まりやすい

思春期の頃からニキビが出来やすく顔がつねに脂っこい脂性肌だったんです。

 

しかし、20最半ばを過ぎたあたりから、赤みのあるニキビは変わらないけど脂っこさがなくなってきたような気がします。

 

なのにニキビはできやすいのは変わらないのですが、最近よく言われている大人ニキビに変わってきたのかもしれません。最近多くなって来ているアミノ酸系の弱酸性石鹸はあまりよくないなど書かれていました。たしかにアルカリ性が基本的である固形石鹸の方を専門家である皮膚科医も推奨していますよね。

 

石鹸自体は結構ボリュームがあって、泡立てネットもついてくるので泡立ては非常に簡単に泡立てることができました。泡立てネットを使わなくても泡立ちますが、泡の量が少なくなるので洗いにくいですし、やっぱりニキビを解消したいのでしっかり泡立てて使ったほうが良いです。

 

泡の質感はイソフラボンや天然成分が配合量が多いのでジャガイモのトロッとした感があって弾力感もあるので洗顔はしやすかったです。

 

泡の量が多い石鹸ですが、肌の角質を傷めない優しい石鹸なのでニキビにはよさそうな感じはしました。ニキビの炎症を抑える皮脂の分泌も抑制し易いグリチルリチン酸2Kがはいごうされています。

 

これは甘草から取れた自然成分を配合してあるのにプラスしてダイズエキスも配合されています。大豆に含まれているイソフラボンは女性ホルモンと同じような働きをしてくれますし、サポニンも大豆には多く含まれています。

ニキビ洗顔料の良さは?

ニキビ洗顔料

ニキビ用に良い洗顔料が多く出ていますが、通常の洗顔料との違いはどこにあるのでしょうか?一般的な洗顔料ち主に違うのはやはりニキビは毛穴の炎症なので、抗炎症作用の成分や殺菌作用のある成分が配合されている点です。

 

抗炎症作用や殺菌成分というと刺激性が高いように聞こえますが、実際化粧品や医薬部外品に配合されている成分や量に対しての基準は日本は世界でも一番厳しいと言われているし、安全性が怪しいのは量もそうですが、認定されないので、日本産であれば安心して使用できるでしょう。

 

個人のアレルギーなどの体質的な問題は個人間によって違うのでパッチテストとか試してから使用してみると良いでしょう。ニキビ用の洗顔料では毛穴の汚れが貯まるとニキビにつながりやすいので毛穴の汚れや毛穴にたまりやすい角栓を除去しやすい成分が多く配合されているという点も大きく違うでしょう。

 

皮脂がたまりやすいので皮脂を取り除くのは、界面活性剤ですが、皮脂量が多いと界面活性剤も刺激的な洗浄力が高いのになりやすいので、肌が乾燥してしまって皮脂には肌を保湿する作用や刺激から守る役割があるので、急激な乾燥によって皮脂量も増えてしまうので毛穴が皮脂汚れで貯まりやすくなるので、ニキビ予防していくというのであれば、洗顔後はしっかりと保湿していくほうが、刺激から守る役割を皮脂だけにしておくだけではないので、結果的に皮脂の分泌量は抑えることができます。

ホルモン系ニキビの日記 関連記事

ホルモン系ニキビの日記

思春期の頃からニキビが出...

ニキビと女性ホルモンの関係

薬用石鹸では、ダイズエキス...

保湿を決める洗顔石鹸

皮脂量が多い脂性肌の方や乾燥肌の方ではスキンケアの方法が違うという感じな方も多いのではないかと思います。乾燥肌だと保湿重視で、脂性だと保湿よりも油の部分をいかに...

ノンオイルクレンジングの一番のメリット

オイルクレンジングでベタベタしたり、肌が乾燥しすぎていませんか?以前はオイルクレンジングが多数出回っていました。ある有名メーカーのオイルクレンジングの洗浄力がす...

インナードライを解消するには運動や食事が大切

正確に判別するには器具を用いて観測したりする必要が出てくると思います。肌の水分量はスキンケアの方法の他にも女性ホルモンの分泌量や自律神経による交感神経や副交感神...

スキンケアでの保湿が出来ていない?

スキンケアでの保湿が出来ていないと思っている人がほとんどですが、実はクレンジングに原因があるという場合もあります。乾燥肌とクレンジングの関係を考えるようなことは...

夏は顔のテカリも気になるのでノンオイルクレンジングが一番

夏など暑い季節には顔のテカリが気になりますよね。顔がてからないように脂取り紙で顔の脂を取ったり、クレンジングオイルで肌の脂分をスッキリさせることが必要です。余分...

過去は濃厚なオイルクレンジングを使用していました

私のお化粧の歴史は、10代の頃から始まります。初めてのお化粧は、小学校高学年の頃でした。母が毎日熱心にお化粧をしている姿を見て、私もしてと母に言い、初めてファン...

ノンオイルクレンジングで肌に優しくケアしよう

少し前までクレンジングというとオイルクレンジングが当たり前でしたが、オイルクレンジング特有の乾燥が問題となり、最近ではノンオイルクレンジングが流行っています。ノ...

そもそもシリコンってどんな成分?

最近、雑誌などでノンシリコンシャンプーといった言葉を目にする機会が多くありませんか?ノンシリコンシャンプーとは簡単に書いてしまうと、シリコンが使われていないシャ...

ノンシリコンシャンプーの効果と魅力

最近流行のシャンプーと言えば、ノンシリコンシャンプーですよね。ノンシリコンシャンプーとは、シリコンが成分として配合されていないシャンプーのことを言います。一般的...

髪や頭皮ケアに大事なフケ

頭皮から出るフケを改善するためには、まずは自分のフケのタイプについて知ることがポイントになります。実は、フケには2つのタイプがあり、タイプによって改善方法も変わ...

ノンオイルクレンジングは皮脂を取り過ぎない

ノンオイルクレンジングは皮脂を取り...

ノンオイルクレンジングは家族で使用しています

お化粧をするようになってから、お化...

インナードライとクレンジングの関係

インナードライは敏感...

クレンジングを変えたら化粧水の浸透力も変わった

以前から毛穴...

皮脂を取り過ぎると顔の老化を招く

クレンジングはどのタイプを...

うるおいを奪わない優しいスキンケア

スキンケアでも最初...

シリコンが持つコーティング力でダメージヘアのケアを行う

このシリコンなの...

シリコンを使っていないノンシリコンシャンプー

シリコンを使っていない...

湿性タイプのフケ

こちらは乾燥タイプ...

脂っこいサイトマップ

サイトマップでも...

Page Top